睡眠の質を上げよう!誰でも今日からできるポイントを解説!

こんにちは、パーソナルトレーニングジム LIGHT FIT|野田阪神・海老江・福島区の中田です。
今回はダイエット・ボディメイクに深く関わりのある睡眠の質を上げるためのポイントを書きます!
お風呂に浸かる

睡眠と体温の関係って、実はすごく大事なんです。体温の変化が、眠りの質に影響を与えるからです。
まず、私たちの体温は1日の中で一定じゃなくて、朝起きる前が一番低く、昼間にかけて徐々に上がっていきます。そして、夕方の18時から20時頃にピークを迎えます。その後、夜に向けてまた下がり始めるんですが、これが眠りのサインなんです。
体温を下げて眠りに導く「お風呂」
眠る前に体温が下がることが、良い睡眠を取るためにはとても大切です。この時に役立つのが「お風呂」です。お風呂に入ると、体温が一度ほど上がりますよね。でも、入浴後は逆に体温が自然と下がっていきます。この体温が下がるタイミングで布団に入ると、驚くほどスムーズに眠りにつけるんです。
お風呂に入る時のポイント
- 温度と時間: お風呂の温度は、ぬるめの39〜40度が理想です。20分ほどゆっくり浸かるのがベスト。
- タイミング: 寝る2時間前にお風呂に入るのが一番効果的です。お風呂から上がって、体温が下がり始める頃に寝ると、自然と眠りに入れます。
- 注意点: 熱いお風呂に短時間で入ると、体がシャキッと目覚めてしまうので、かえって寝つきが悪くなることも。リラックスできる温度でゆっくりお風呂に浸かりましょう。
睡眠3時間前には食事を済ます

寝る3時間前までに食事を終える: 寝る直前に食事をしてしまうと、体が消化活動で忙しくなってしまって、寝ている間も内臓が働き続けます。そうすると、体全体がしっかり休まらず、睡眠の質が下がってしまうんです。遅くなってしまう時は、消化の良いものを食べるといいですね。
寝る直前までスマホを触る

寝る前のスマホはNG: スマホやパソコンの画面から出るブルーライトは、脳を刺激して覚醒させてしまいます。これが原因で、体のリズムが乱れてしまい、眠りが浅くなることも。できれば夜になると部屋の明かりを少し暗くして、スマホも寝る1時間前には触らないようにするのが理想です。
まとめ
今回お伝えしたのは、質の良い睡眠を取るための基本的なポイントです。体温をうまくコントロールしながら、生活習慣も整えることで、より深い睡眠を得ることができるんです。しっかり休むことで、体力の回復も早くなり、ボディメイクや仕事のパフォーマンスも向上します。
質の良い睡眠を意識して、毎日の生活をより健康的にしていきましょう!睡眠をしっかりと摂ってボディメイクを効率よくしていきましょう!ご覧頂きありがとうございました!!
料金やジムの雰囲気はホームページをチェック!

料金表
初心者からさまざまな目的の方が気軽に通えるトレーニングジムを目指して、低価格で通いやすい料金システムをご用意しております。

よくあるご質問
料金や予約システムなど、お客様よりご質問いただいた内容に対してお答えしています。その他、ご不明点がある場合はお問い合わせよりご相談ください

体験の流れ
お客様にピッタリのトレーニング指導ができるよう、丁寧なカウンセリングとご不安やご質問など一つひとつお答えしています。体験に必要な持ち物やトレーニング時間などもこちらから確認できます。

Instagram
画像や動画からセッションやトレーナーの雰囲気を見て頂けます!ダイエットや健康情報も発信していますのでせひInstagramへアクセスしてみてください!

Youtube
5分程度の見やすい動画を頻度は高くないですが投稿しています。よりジムの雰囲気を感じたい方はぜひご覧ください。