食事指導について

食事指導について説明させて頂きます。
こちらのページはカウンセリング時のことを忘れた時などにぜひご活用ください!
✔️3大栄養素のエネルギー(カロリー)について

各栄養素の1g当たりのカロリーは上記のようになっています。
世間では、炭水化物(糖質)制限ダイエットが主流ですが、LIGHT FITでは1g当たりのカロリーが高い脂質をセーブする脂質制限ダイエットを推奨しております。
脂質制限ダイエットを推奨している理由としましては、筋肉量が減りにくいためリバウンドしにくいのが大きなポイントです。
LIGHT FITでは長期的に良いカラダを持続することに焦点を当てているので脂質制限ダイエットを選んでいます。
✔️カロリーや脂質、たんぱく質の見方

コンビニやスーパーの食品にはほとんど上記のような栄養成分表示があります。
最初は、1食当たりの脂質の量を20g以内に収めるようにしていきましょう!
たんぱく質は20g以上を目指しましょう!
炭水化物(糖質)はあまり気にせず食べていただいて構いません。(食べ過ぎはNG)
例:お茶碗を普通盛り(160g)
✔️朝イチの体重計へ乗って記録する

朝イチのトイレ後、体重計へ乗って下さい。
理由としては、その時間帯はカラダの水分量が安定しているので、おおよその筋肉量や脂肪量の上下が予測できます。
仮に、夜測ると晩御飯時に飲んだり食べた食品により体重が上下するためです。
食事量に関しては、この体重計の記録を元に調整していきましょう。
2週間単位で体重が右肩上がりの場合は、普段の脂質の量や炭水化物の量を担当のトレーナーと相談しましょう。
なお、筋肉で増えている場合もあるので気に滅入ることはありません。
下がりすぎている場合は(目安:1週間で-2kg)食事量を増やして下さい。
✔️推奨されるたんぱく質

✔️推奨される炭水化物

✔︎まとめポイント

- 一食当たりの脂質20g以下⬇︎
- 一食当たりのたんぱく質20g以上⬆︎
- 炭水化物は特に気にしなくてOK!(食べ過ぎはNG)
- 毎朝の体重計と体重を記録
- 体重が上昇、減少の原因をトレーナーと一緒に考える
以上となります!
他にご質問などありましたら何なりと担当のトレーナーにご質問下さいませ!